前田組 ロゴ

Recruit Contents 04
Efforts to nurture talent

部署や立場を越えた一体感
“ONE TEAM” が当社の自慢!
皆が「この会社をもっと盛り立てたい」
という思いで強く結び付いていて、
生活安定の実現を目指しています。

POINT01
地域密着型のゼネコン

地域密着で転勤なし!

POINT02
仲間とともに

上司も部下も関係なく意見を言い合える空気

POINT03
世界一働きやすいゼネコン

スキルアップサポートも充実、実力あればすぐ出世

働き方について数字で見てみよう

平均勤続勤務年数
平均
20.4
労働日数・休暇
※完全週休2日制
出勤日
239
休日
127
所定外労働時間
1人あたりの平均
ひと月
15.0時間
有給休暇取得日数
1人あたりの平均
1年
11.7
育児休暇(女性)
対象女性
1
取得女性
1
育児休暇(男性)
対象男性
5
取得男性
1
育児休暇取得率
男性
20.0
女性
100
管理職の女性割合
管理職25名中
女性2名
割合
8.0
※データ:2024年度

充実の研修制度で安心!

研修制度
  • 新入社員研修(本社で1ヶ月間)
  • (工事)現場研修(2ヶ月間)→フォローアップ研修(月に1回・5年間)
  • (営業)営業研修(年4回)
  • 階層別研修
  • 部門研修
自己啓発支援制度
  • SMBC定額制クラブ会員(各社員が、好きなセミナーや好きな日程で自由に受講)
メンター制度
  • 入社してから5年間
前田組の「人材育成方針」
  • 『企業は人間形成の場である』という経営理念に基づき、経営の重要課題として人材育成に取り組む。
  • OJT、全社研修、部門研修を効果的に組み合わせ、経営理念の浸透、基本スキル、デジタルスキルの習得、資格取得、リーダーシップ、経営感覚を育むことをめざす。
    ※OJTとは・・・On the Job Training (オンザジョブトレーニング)の略で、実際に仕事をしながら上司や先輩から技術や知識、仕事の進め方やコツを教えてもらう、という学び方のことです。
  • 入社5年目までの職種ごとの到達能力目標を明確にし、OJTと5か年研修を通して早期習得をめざすとともに、5年目以降のキャリアパスも明確化し、社員が自らの成長ビジョンを描けるようにする。
  • 社員の配置については適材適所に配慮しつつ、3~5年のスパンで、管理職候補者には異なる部門を経験させ、多様な視点を養う。
  • 期初に面談を実施し、社員の成長を可視化するとともに、適切なアドバイスを提供する。
  • 毎年度教育計画を作成し、PDCAサイクルを回して改善を図るとともに、社員の意見を積極的に取り入れ、より効果的な研修へブラッシュアップを図っていく。
    ※PDCAサイクルとは・・・Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の4つのプロセスを繰り返して、業務効率やスタッフのスキルを成長させていこう!という考え方のことです。