摂南大学さまへSDGs型社債の寄付を行いました
先日、京都銀行さんのご協力のもと、前田組は「SDGs型社債」を発行し、その手数料及び銀行さんの収益から、摂南大学さまへ寄付を行いました。
この取り組みは、ただの寄付ではありません。
「地元と、生きる。地元を、つくる。」という私たちのスローガンの通り、地域の未来を支える学生の皆さんを応援したいという想いがこもっています😌
寄付の目録は、京都銀行寝屋川支店長さまを介し、摂南大学、久保学長へ直接お渡ししました。
さらに、摂南大学農学部では地域と連携しながら、「クラフトビール」や「すももバアム」といったユニークな商品開発にも取り組まれていて、地元を盛り上げようとする姿勢に共感しています🍑🫶
前田組も、そんな地域発の挑戦を全力で応援していきます!
当日は採用チームが同席し、授与式の様子を撮影しておりました😁
摂南大学さまへ贈呈させていただいた壁掛け時計も、どこに設置したのかを久保学長自ら案内してくださいました。
近々「前田組・マエダステート」のプレートを付けていただくとのことで、完成が楽しみです。
実はもう2か所、設置されています。
もし摂南学生が見ていたら… どこにあるか校内を探してみてくださいね。
私たち前田組は、建設業として「モノをつくる」だけではなく、人や地域とのつながりを育てる企業でありたいと考えています!
「なんかちょっと気になるかも?」と思ったら、ぜひ会社説明会やイベントに遊びに来てください🫶